関東地方

成 田 山 新 勝 寺

見所

真言宗智山派の仏教寺院であり、同派の大本山の一つです。

本尊は不動明王で、当寺は不動明王信仰の一大中心地だったそうです。
そのため、地元では成田不動、お不動さまなどの通称で親しまれてます。

参詣数は関東屈指で、寺院に限れば全国一位だそうです。

項目詳細備考
所在地
観光時間の目安1時間

1時間30分程度

<交通手段>
 「JR成田駅」もしくは「京成成田駅」
    ⇒(徒歩)
<所要時間>
 10分~15分程度

本  佐  倉  城

見所

平成10年(1998年)9月11日に国の史跡に指定され、「日本百名城」にも名を連ねています。

文明年間(1469年~1486年)千葉輔胤(すけたね)によって築城されました。以後百余年、天正18年(1590年)、豊臣秀吉により千葉氏が滅ぼされるまで当主九代にわたり下総の政治・経済・文化の中心となっていました。現在でも当時のままの土塁や空堀などが残されています。

項目詳細備考
所在地
観光時間の目安1時間30分

2時間程度

大 洗 磯 前 神 社

見所

日本の国を造ったとされる大己貴命と小彦名命が神磯に降り立ったとの伝承があります。

856年に創建され、戦国時代に荒廃するも江戸時代になり水戸藩2代藩主徳川光圀公の命で元禄3年(1690)社殿等の造営を始め、3代綱條つなえだ公の享保15年(1730)に完成したのが今の本殿・拝殿・随神門だそうです。

関東では屈指のパワースポットとされ、毎年初日の出には大勢のひとが拝みに来るそうです。またアニメ「ガールズアンドパンツァー」の聖地のひとつでもあるそうです。

笠 間 稲 荷 神 社

見所

創建は白雉2年(651)とのことで、日本三大稲荷のひとつです。

佐之男命(すさのおのみこと)と神大市比売神(かむおおいちひめのかみ)の間の御子である宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)を祀っており、昭和63年に国の重要文化財に指定されています。

五  浦  海  岸  ・  六  角  堂

見所

岡倉天心が1903 (明治36)年に茨城を訪れ日本美術院の再興をはかったところとして有名な地だそうです。

六角堂付近に立つ(建造物内には入れませんが・・・)と、海岸の白波のダイナミックさと雄大な景色が目を見張ります。

水  戸  城  址

見所

徳川御三家のひとつである水戸徳川家の居城・水戸城です。

別名、馬場城、水府城と言われており「日本百名城」に名を連ねています。                      最初の築城は平安時代後期である建久年間(1190年~1198年)で、馬場資幹(大掾資幹)が屋敷を構えたとされます。地形を巧みに利用した大規模城郭ながらも、江戸期を通じて天守もなければ石垣もなかったそうです。

見所は三の丸にある藩校・弘道館で、国の重要文化財で国の特別史跡、日本遺産になっています。
幕末の1841年に、9代藩主・徳川斉昭が設けた教育機関とのことで諸藩が設置していた藩校の中でも日本最大級で、総合大学のような教育内容になっており、徳川慶喜もここで学びんだそうです。

投稿者: ユシユシ

旅行が好きなサラリーマンです。 休日を利用して、効率よく国内のスポットや現地ならではのグルメを堪能してます。

関東地方」に2件のコメントがあります

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください